さて、前回、土を耕しました。週が明けたらこんなんです。

これをですね、前回の管理機の練習を踏まえて、本番です。まだうまくいく気がしません。どうしても曲がっちゃうんですよねぇ。

私は、3回やりましたが2回うねりましたね・・・最後でやっと真っ直ぐできました。慣れって大事ですね。
そして、みんなで協力して全部畝を作り終えました。
その後、ビニールを被せます。マルチと言います。


このマルチを張っていく作業は、保温+保湿のためです。ここに今ビニールハウスで育てているナスを植えていくことになります。それはゴールデンウィーク後です。これ前回も話しましたが、これ1人でやるとマジで大変・・・ある程度の人の確保も大事ですね。これ結構時間かかりましたしね。畝作って、マルチを張るので4時間近くかかりました。8人で!
慣れてないからっていうのあるけど、色々計画的にやらないといけないし、いかに効率よくやるかも考えないといけないと真剣に思いましたねぇ。
そんな感じです。では、さようなら。